2013年 踊れ西八夏まつり
2013年9月7日(土)・8日(日)に東京都八王子市、
JR中央線西八王子駅北口、及び仲通りで行われた、
第12回 踊れ西八夏まつりは、8日に阿波踊り、9日によさこい祭りが行われ、
私は8日の阿波踊りを見に行きました。
写真 : 都筑徳座連 「場所は変われど踊らにゃ損損」 2013年9月7日 撮影
御太刀菊花連と共に踊られていた都筑徳座連の連長を務めている方、
十代の時、阿波踊りの本場、徳島の有名連、鳴門浮々連(うず巻連)で
踊られていたそうです。徳島にいらした方が
こちらに来ても阿波踊りを続けて下さるのは嬉しいですね。
演舞場は駅前会場と西八仲通りに2箇所、西会場・東会場があり、
駅前会場は片側2車線の大きい道路、西八仲通りは商店街通りでした。
開始時間は4:30からオープニングの
和太鼓・太極拳演舞・フラダンス・チアリーディング・エイサー・セレモニー 挨拶が行われ
5:30から阿波踊りが開始されました。
阿波踊りの参加連は、
目黒銀座連・阿波踊り連 たまき・むさし南連・さがみ葵連・国分寺連・初台連・
若駒連・菊水会菊水連・弐稲連・八王子千人連・天翔連・久米川連・御太刀菊花連・南粋連
の14連で参加連に交じり都筑徳座連・ひばり連・鼓舞龍の方も一緒に踊っておりました。
地元の中目黒夏まつりも1965年から行われるようになったそうです。
「和と協調」をモットーにしているアットホームな連
2013年度の初台阿波踊り大会は9月22(日)・23日(月)に行われます。
JR中央線西八王子駅北口、及び仲通りで行われた、
第12回 踊れ西八夏まつりは、8日に阿波踊り、9日によさこい祭りが行われ、
私は8日の阿波踊りを見に行きました。
写真 : 都筑徳座連 「場所は変われど踊らにゃ損損」 2013年9月7日 撮影
御太刀菊花連と共に踊られていた都筑徳座連の連長を務めている方、
十代の時、阿波踊りの本場、徳島の有名連、鳴門浮々連(うず巻連)で
踊られていたそうです。徳島にいらした方が
こちらに来ても阿波踊りを続けて下さるのは嬉しいですね。
踊れ西八夏まつり、阿波踊りの概要
踊れ西八夏まつりは、2002年に始まり今年(2013年)で12回目を迎えました、演舞場は駅前会場と西八仲通りに2箇所、西会場・東会場があり、
駅前会場は片側2車線の大きい道路、西八仲通りは商店街通りでした。
開始時間は4:30からオープニングの
和太鼓・太極拳演舞・フラダンス・チアリーディング・エイサー・セレモニー 挨拶が行われ
5:30から阿波踊りが開始されました。
阿波踊りの参加連は、
目黒銀座連・阿波踊り連 たまき・むさし南連・さがみ葵連・国分寺連・初台連・
若駒連・菊水会菊水連・弐稲連・八王子千人連・天翔連・久米川連・御太刀菊花連・南粋連
の14連で参加連に交じり都筑徳座連・ひばり連・鼓舞龍の方も一緒に踊っておりました。
踊れ西八夏まつり、阿波踊り参加連の様子と写真
目黒銀座連
1965年に発足した目黒区中目黒を拠点に活動する連、地元の中目黒夏まつりも1965年から行われるようになったそうです。
阿波踊り連 たまき
小金井市を拠点に心・技・体・礼節を重んじ、品良く・楽しくをモットーとする連むさし南連
1983年に発足され小金井市を拠点に活動し、「和と協調」をモットーにしているアットホームな連
さがみ葵連
1989年に発足され神奈川県相模原市を拠点に活動している連国分寺連
1985年に発足され東京都国分寺市を拠点に活動している連初台連
東京渋谷区の初台を拠点に活動する連、2013年度の初台阿波踊り大会は9月22(日)・23日(月)に行われます。
コメント
コメントを投稿